
ワタル
Google日本語入力(IME)のOn/Offって「半角/全角」キーで1回押すとOn、もう1回押すとOffになるじゃないですか。

アキラ
まあ、普通そうだね。

ワタル
この方法って、Onにしようと思って「半角/全角」キー押すともともとOnだったので、Offになっちゃったりして「むきーっ」てことになりがち。

アキラ
あるある。

ワタル
なので、「変換」キーを日本語Onに割り当てて「無変換」キーを日本語Offに割り当てたら超便利だったので紹介するね。場所はここなんだけど

アキラ
そんなキーの動作変えちゃっていいの?

ワタル
だって、この変換と無変換のキー普段使ってる?

アキラ
使ってないね。どう使うのかもよくわかんない。

ワタル
だろ。僕もわかんない。なのにスペースキーの横なんていう一等地にあるじゃない。「半角/全角」キーなんてあんな辺境の地にあるのに。

アキラ
ははは。

ワタル
だから「変換」キーと「無変換」キーをそれぞれOnとOffにしてみたんけど、その設定方法を動画にしたよ。

ワタル
この動画の方法そのままだと「半角/全角」キーを押すと必ず日本語Offになるから、それが嫌だったら動画の"Hankaku/Zenkaku"のところは変更しなければOKだよ。

アキラ
おーっ。これだと、今がOnかOffかを気にせずに確実に日本語OnやOffにできるから間違えなくていいね。